
ハ〜ックションッ。はなみずでちゃった〜〜。ティッシュ、ティッシュ〜。 |
||
だって〜〜。どうせティッシュはたくさんあるんだからいいでしょ〜? |
![]() |
|
杉の木は35年、ひのきの木は40年くらいかかるの。 40年といったら、海里が生まれた年にうえられたひのきの木の苗があったとしたら、海里が40才のときだね。 木を切るのはすぐだけど、木が大きくなるまでには、たくさんの時間がかかるのね。 木をぜんぶ切ってしまったら、どんなことがおこると思う? |
||
![]() |
||
また、木はね、二酸化炭素(にさんかたんそ)を吸収(きゅうしゅう)して、いつもわたしたちがすっている酸素(さんそ)をだして空気をきれいにしてくれているの。 だから、木を切ってしまったままにしておいたら、山は土砂くずれしてしまったり、雨水はどんどん山から流れてきて洪水になったりしてしまうの。酸素もすくなくなってしまうわ。 ![]() |
||
え〜〜、そんなのだめだよ〜〜。 わかった!!ぼく、今日から、ティッシュをむだにしない。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| あっ、今日は、新聞と牛乳パックをだすゴミの日だったわ。 | ねえ、どうして、新聞と牛乳パックをわけて、ゴミにだすの? | ん?これは、紙のリサイクルっていってね・・・。 | あっ、ゴミ回収車がきちゃった。ちょっと新聞と牛乳パックをゴミおきばにおいてくるから、まっててね。 |
紙のリサイクル(工事中)へつづく・・・。