| 方言 |
意味・用法等 |
使用地方 |
| いいずら |
よいでしょう |
山梨県 |
| いいよっと |
言っているの?
【文例】
「あんた、なんばいいよっと。」
(あなた、何を言ってるの。) |
福岡県筑後地方 |
| いうたっちゃ |
言っていても
【文例】
「そげなこというたっちゃ」(そんなことを言っても) |
福岡県筑後地方 |
| いかい |
大きい |
山梨県 |
| いかざあ |
行きましょう |
山梨県 |
| いかる |
埋める |
山梨県 |
| いけし |
行きなさい |
山梨県 |
| いけん |
ダメ!・いけない |
山梨県 |
| いじっくい |
意地悪い |
山梨県 |
| いしっこつ |
石ころ |
山梨県 |
| いじゃある |
ザル |
山梨県 |
| いずい |
落ち着かない・気持ち悪いなどの意味
【文例1】
行きつけの店が混んでいて、いつも座る席に
座ることができなかった。
しかたなく別の席に座った時に
「やっぱりこの席だといずい」といったりする。
(この席だと居心地が悪いの意味)
【文例1】
肩のあたりがキツイ服を着たとき、
「なんか肩のあたりがいずい」 と言ったりする。 |
北海道 |
| いちゃー |
痛い |
静岡県 |
| いっさら |
少しも |
山梨県 |
| いっちょ |
行くな |
山梨県 |
| いっちょやい |
行ってはいけない |
山梨県 |
| いってご |
行ってごらん |
静岡県 |
| いなよう |
気分が悪い |
山梨県 |
| いぬ(往ぬ) |
帰る・消える・なくなる
【文例】
「はよ、いになはい。」
(早く、帰ってきなさい)(早く、行きなさい) |
京都府 |
| いのぐ |
リンパ腺 |
山梨県 |
| いびくっちょ |
手をだすな |
山梨県 |
| いびる |
もてあそぶ・いじめる |
山梨県 |
| いぶい |
けむたい |
山梨県 |
| いまっと |
もっとたくさん |
山梨県 |
| いもちょっと |
もうちょっと |
山梨県 |
| いる |
はいる
【文例】
「おふろ、いろか」(おふろにはいろうか) |
|
| いわす |
言う
【文例】
「はよ帰らんねち言わした。」
(早く帰りなさいといいました。) |
福岡県筑後地方 |
| いわんちゃ |
言わなくても
【文例】
「そがんこといわんちゃよかたい」
(そんなこといわなくてもいいじゃん) |
長崎県佐世保 |
| いんね |
そうではない |
山梨県 |
| いんめえ |
少し |
山梨県 |