| 方言 |
意味・用法等 |
使用地方 |
| じくなし |
面倒くさがりな人・ずるい人に似た意味
「ずくなし」とも言う
【文例】
寝ころがってテレビを見ている時に電話が鳴ったとき
夫:「おめー出ろ」
夫:「もー出てよー。あんたのが近いじゃん!!」
夫:「俺への電話じゃねーわー」
夫:「もーーー、じくなしなんだからーー」 |
山梨県 |
| じご |
お尻 |
兵庫県 |
| したはった |
していた |
京都府 |
| したはる |
している |
京都府 |
| しちょちゅうこと |
〜しないでって言ってるでしょ!の意味
【使い方】
「〜しちょちゅうこと」 |
山梨県 |
| しってっかしん |
知らないよ |
静岡県 |
| しとる |
〜するの意味
【文例】
「なにしとるの?」 (なにをしてるの?) |
長野県 |
| じゃげな |
だからな
【文例】
「ごっぽう仕事が出きる人じゃげな」
(ものすごく仕事ができるひとだからな) |
山口県大津郡 |
| しゃごむ |
しゃがむ |
神奈川県横須賀 |
| じゃん |
接尾語
【文例】
「いいじゃん」「あるじゃん」 |
愛知県 |
| 冗談ゆっちょ |
冗談言わないでよー!の意味 |
山梨県 |
| しろしぃ |
〜しなさい |
山梨県 |
| しんとりや |
我が家 |
神奈川県厚木 |