クリスマスの花

◆原産地・・・ヨーロッパ、アジア |
◆科名・・・・キンポウゲ科 |
◆花の時期・・12月〜3月 |
◆花ことば・・・追憶(ついおく)など |
さむい冬のせかいにきれいな花を見せてくれるクリスマスローズ。クリスマスのころにバラのような花がさくので、この名前がつきました。
キンポウゲ科のしょくぶつで、バラのなかまではありません。緑系、赤系、ピンク系、むらさき系、白系、黄系など、いろいろな色の花があります。
もみじなどの葉がおちる木(らくようじゅ)の下などで育ち、さむさにつよく、弱めの光がすきです。 |
クリスマスの花 TOPへ戻る

このサイトに関するご質問、お問い合せは webmaster@j-pca.netまでどうぞ。
|