クリスマスの花

◆原産地・・・メキシコ |
◆科名・・・・トウダイグサ科 |
◆花の時期・・11月〜2月 |
◆花ことば・・・わたしのこころはもえている、しゅくふく |
緑と赤がきれいなポインセチア。12月ごろ花がさくので、クリスマスの花としてしたしまれています。
赤く花のように見えるのは、じつは、葉っぱ。花を守るほうよう(苞葉)というところです。今は、このほうようの色が赤だけでなく、白やピンク、マーブルのものなど、いろいろあります。
では、お花はどこ??かというと、ほうようのまん中のほうにかたまっている小さいつぶつぶしたものです。かわいいですね。(*⌒ヮ⌒*)
冬のつめたい風やひくいおんどには弱いので、日当たりのよいへやの中など、できるだけあたたかいところにおいてください。 |
クリスマスの花 TOPへ戻る

このサイトに関するご質問、お問い合せは webmaster@j-pca.netまでどうぞ。
|